榮米だより VOL.333.23.3.26を公開しました。 こちらよりご覧ください。
Posted in 最新情報, 最新情報一覧 | 榮米だより VOL.333.23.3.26を公開しました。 はコメントを受け付けていません田んぼのあぜ道にはつくしやタンポポが咲き始め、暖かい春となりましたが、みなさまお元気でお過ごしでしょうか? 今年は特に暖かく例年より早い桜の開花となり、木々も季節の変化を感じ取っているようです。日本の桜の代表格であるソ … 続きを読む
Posted in 栽培日誌, 榮米だより | 榮米だより VOL.333.23.3.26 はコメントを受け付けていません榮米だより VOL.332.23.2.26を公開しました。 こちらよりご覧ください。
Posted in 最新情報, 最新情報一覧 | 榮米だより VOL.332.23.2.26を公開しました。 はコメントを受け付けていません梅の花が咲き始め、春の空気を感じたと思ったらまた寒さが戻ってきたりと、まさに三寒四温といった気候になっておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 さて、先々月の榮米だよりでも紹介させていただきました、近江米の新 … 続きを読む
Posted in 栽培日誌, 榮米だより | 榮米だより VOL.332.23.2.26 はコメントを受け付けていません榮米だより VOL.331.23.1.29を公開しました。 こちらよりご覧ください。
Posted in 最新情報, 最新情報一覧 | 榮米だより VOL.331.23.1.29を公開しました。 はコメントを受け付けていません1月24~25日に強烈な寒波がやってまいりましたが、皆様体調など崩されていないでしょうか。栗東市もこの寒波により、雪の降り始めからものの10分ほどで積もりはじめ、田んぼも一面真っ白に雪で覆われました。 冬の間の田んぼ … 続きを読む
Posted in 栽培日誌, 榮米だより | 榮米だより VOL.331.23.1.29 はコメントを受け付けていません榮米だより VOL.330.22.12.25を公開しました。 こちらよりご覧ください。
Posted in 最新情報, 最新情報一覧 | 榮米だより VOL.330.22.12.25を公開しました。 はコメントを受け付けていません朝晩の冷え込みが厳しくなり、栗東市では朝の水たまりに張った氷は車で踏んでも割れないほどの厚みになってまいりましたが、皆様お元気にお過ごしでしょうか。榮農場の12月は例年通り、お餅の製造や大豆の収穫を行っておりました。 天 … 続きを読む
Posted in 栽培日誌, 榮米だより | 榮米だより VOL.330.22.12.25 はコメントを受け付けていません榮米だより VOL.329.22.11.27を公開しました。 こちらよりご覧ください。
Posted in 最新情報, 最新情報一覧 | 榮米だより VOL.329.22.11.27を公開しました。 はコメントを受け付けていません11月は稲刈りが終わったとほっとしたのも束の間、麦の種まきの時期が来たり12月からの大豆の収穫の準備などがあり、切れ間なく農作業が続いておりました。 この農作業に欠かせなく、年中働いてくれているのがトラクターで、今回 … 続きを読む
Posted in 栽培日誌, 榮米だより | 榮米だより VOL.329.22.11.27 はコメントを受け付けていません ← Older postsA.M.Aファミリーズ榮農場 滋賀県栗東市蜂屋720-2 電話番号:077-552-0353 FAX番号:077-552-0387