榮米だより VOL.327.22.9.25
2022年10月19日
実りの秋を迎え、新米の季節がやってまいりました!稲刈りのため忙しくしているところの榮農場ですが、皆様お元気でお過ごしでしょうか。
今年の夏も非常に厳しい暑さになり、高温によるお米へのダメージを心配していましたが、稲も暑さを乗り越えてくれて収穫を迎えることができました。今後は台風が多くなってきますが、9月のシルバーウィークに直撃した台風14号での被害も一部強い風によって稲がなぎ倒されるなどの被害もあり、なかなか順調には仕事をさせてもらえませんが、晴れた日にはどんどん収穫をすすめ、できた品種から順に新米をお出ししていきますので、秋の味覚の新米をお楽しみください!
また、今年は玄米の色彩選別機を性能の良いものに入れ替えをしましたので、お米の仕上がりをより良くすることができました。

この機械にお米を流し入れるとCCDカメラで撮影し、画像から小石などの異物や虫食いで黒くなったお米などを判別して除去してくれるといった機械なのですが、カメラの性能や流れるお米を照らすライトが明るくなって選別精度が上がるなど、農機具の中でも近年の進歩が大きい機械です。
特に榮米では殺虫剤を使用していないため、虫食いによる黒い斑点が付いたお米がある程度発生しますので、こうした機械を利用しながら仕上がりを向上させ、良いお米をお届けしていきたいと思います。 夏の暑さも落ち着き、田んぼでは夏のカエルの声からコオロギなどの秋の虫の声に変わってまいりました。朝晩は肌寒くなってまいりましたので、新米を始め秋の味覚で栄養をつけてお元気にお過ごしいただければと思います。